西村屋茶舗では,100年以上の歴史があり,現在の店主は3代目です。お茶を仕入れたり,お茶碗を販売したりしています。茶道で抹茶を作ってお客さんに出しています。
お店の中に入ると,茶香炉の香ばしい匂いが漂っており,とても心地良い気分になりま す。商品の種類はとても豊富で昆布茶や生姜茶,梅昆布茶などのユニークなお茶があります。このように魅力あふれる素敵なお店なので皆さんも立ち寄ってみてください。
お店は100年以上続いており,3代目まで受け継がれています。
玄米茶やせん茶,昆布茶など色々あります。
今年で43年くらいになります。
昔は,身内でお雛様を飾っていたけど,今はお雛様を見にくる人がいるので,みんなが見れるように飾っています。
同じ葉っぱでも作り方や淹れ方によってお茶の味が違ってくるところです。
感想
西村屋茶舗さんへのインタビューを通して,改めてひな祭りの伝統を学ぶことが出来ました。さらに西村屋茶舗さんとの学校の関わりやお茶の知識や味の工夫などを知る事が出来ました。これからもひな祭りを盛り上げていきたいと思います。